ARIC登録製品一覧
ARIC 農業農村整備新技術候補登録 とは
ARIC(社団法人農業農村整備情報総合センター)により、民間における研究開発の促進及び新技術導入推進農業農村整備事業等の円滑な導入を図り、農業農村整備技術水準の向上に資することを目的として、民間の技術開発者からの申請を受けて新技術候補の登録・情報提供を行うものです。
ARIC登録製品一覧
技術名称をクリックすると製品ページへ、登録No.をクリックするとARICのページへ移動します。
カルバート
門形カルバート |
ARIC No.1278 |
水路などをまたいで簡易床版橋や暗渠を構築するためのプレキャスト門形カルバートである。 |
環境
ブリードロック | はやせ | はんざき | ハイダセール |
ARIC No.335 | ARIC No.346 | ARIC No.347 | ARIC No.1063 |
河川横断方向への生物の移動連続性を向上させ、生態系に配慮した連続斜路護岸ブロック | 魚や底生生物の遡上、降下に配慮した水の流れを創出する全断面魚道ブロック | サンショウウオの棲息、環境を保護する多自然護岸ブロック | 小動物等が水路から脱出するために必要な斜路を設置した側溝 |
カゴボックス多段積みタイプ | ビオトーン | スクエア | 減勢護床ブロック |
ARIC No.349 | ARIC No.350 | ARIC No.357 | ARIC No.358 |
法面保護から護岸まで透水性に優れた多自然型カゴ系護岸ブロック | 魚巣機能と緑化機能を兼ね備えた環境保全護岸ブロック | 魚巣機能付き根固めブロック | 緩傾斜落差工下流側に適した流速低減護床根固め |
擁壁
エコボックス |
ARIC No.334 |
大型ブロック積擁壁を構築する中空型のプレキャストコンクリートブロック |
道路
BFSコンクリートスラブ |
ARIC No.1207 |
「BFSコンクリート」を用い凍害・塩害に対する抵抗性を大幅に高め構造物の長寿命化を図ったプレキャスト床版 |
法面
プロムナード |
ARIC No.355 |
プレキャスト擬石階段ブロック |
水路
FTフリューム | エコ水路工法 |
ARIC No.333 | ARIC No.345 |
プレキャスト大型水路 | 魚巣機能付 環境型水路 |
工法
サンKクリア工法 | ハットリング工法 | OSJ工法 |
ARIC No.354 | ARIC No.397 | ARIC No.1007 |
プレキャストブロック先行施工 | 液状化現象によるマンホールの浮上抑制技術 | 動く土留め・開削シールド函(管)渠連続埋設工法 |
営業イチ押し
敷鉄板を併用し施工中の交通開放を可能とした車道拡幅 のご紹介
大阪営業所の今石です。
今回は、山間部の生活道の車道拡幅施工事例を紹介いたします。
今回は、山間部の生活道の車道拡幅施工事例を紹介いたします。
技術情報
2023年11月06日
2023年10月12日
2023年10月05日
2023年09月27日
第17回 ミリタリーエンジニアテクノフェア2023 に出展しました。
2023年09月21日
グリーンインフラとは? 要素技術 のご紹介 を更新しました。
新着情報
2023年08月09日
【おかやまSDGsフェア】真庭市長が展示ブースに来て頂きました! ー 真庭いきいきテレビ 0:38~(外部リンク)
2023年08月04日
【来場御礼】おかやまSDGsフェア2023に出展致しました。多くのご来場ありがとうございました!(外部リンク)
2023年05月25日
ランデスグループの温室効果ガス排出削減目標がSBTイニシアチブによる認定を取得しました。(PDFリンク)
2023年04月25日
RSK山陽放送「いまドキッ!」にてランデスの取組みが紹介されました。番組コーナー SDGsプロジェクト「瀬戸内から未来へ」(外部リンク)
2023年01月19日
「#はじめようグリーンインフラ」キャンペーン に参加表明を行いました。(PDFリンク)