大型ブロック積み擁壁(耐震対応) エコボックス -道路土工対応ー

大型ブロック積み擁壁(耐震対応) エコボックス -道路土工対応ー

エコボックス

エコボックス.JPG

特長

1.エコボックスは、中空型の箱を積み上げて擁壁を構築することができる技術です。ブロックの組合せにより擁壁高さを任意に選べ、重力式、もたれ式及び階段式等様々な積み方が選定できるほか、5.0m以上の高さにも対応できる耐震対応大型ブロック積み擁壁です。

2.エコボックスは、箱型の製品を据付け、隣り合う製品の間にコンクリートを打設して強固に一体化することができるため高擁壁や自動車荷重が作用する場所でも使用できます。

3.エコボックスは、中詰材として建設残土、砕石及びコンクリート殻等を利用することで、環境負荷の低減・処理費の低減が図れます。

4.エコボックス環境保全タイプは地下水との連続による水質の改善が図れ、魚巣はんざきタイプと組み合わせることで生態系にも配慮された護岸が構築できます。

5.エコボックス逆台形式直積み擁壁は掘削土量が最小となるため、大幅な工期短縮が図れます。

認定情報

ARIC 登録番号:334
大型ブロック積擁壁を構築する中空型のプレキャストコンクリートブロック
農業農村整備民間技術情報データベース
明度証明書 登録番号:全協明証第0005号 0039号
エコボックス標準タイプ 第0005号:平均明度 6.0
エコボックス環境保全タイプ 第0039号:平均明度 6.0
テクスチャー証明書 登録番号:全協テ証第0173号
エコボックス 標準タイプ 第0173号:輝度の標準偏差(平均) 22
エコボックス 環境保全タイプ 第0172号:輝度の標準偏差(平均) 13
建設物価 掲載
NETIS掲載期間終了技術 登録番号:TH-990073-VE

販売エリア

東北、関東、岡山、山陰、広島、山口、近畿、四国、九州

概要・設計条件


積み方バリエーション
概要・設計条件

建設残土の再利用(現地発生石)
概要・設計条件

建設残土の再利用(現地発生土)
概要・設計条件

積み方1.もたれ式階段積み擁壁
概要・設計条件

もたれ式階段積み擁壁の参考断面図
概要・設計条件

もたれ式階段積み擁壁の実績写真
概要・設計条件
概要・設計条件

災害廃棄物を有効活用 モデル試験施工実績
概要・設計条件

積み方2.もたれ式重ね積み擁壁
概要・設計条件

もたれ式重ね積み擁壁の参考断面図
概要・設計条件

災害復旧の実績写真
概要・設計条件

積み方3.逆台形式直積み擁壁
概要・設計条件

逆台形式直積み擁壁の参考断面図
概要・設計条件

逆台形式直積み擁壁の実績写真
概要・設計条件

積み方4.重力式重ね積み擁壁
概要・設計条件

重力式重ね積み擁壁の参考断面図
概要・設計条件

規格・形状
概要・設計条件

勾配調整ブロック
概要・設計条件

床版ブロック
概要・設計条件

吊り方
概要・設計条件

部材数量表
概要・設計条件

明度証明
概要・設計条件

テクスチャー証明書
概要・設計条件

関連製品


会員ログイン

会員登録フォーム

SDGsへの取り組み

製品・工法検索ページ

写真条件検索ページ

NETIS特集

営業イチ押し

敷鉄板を併用し施工中の交通開放を可能とした車道拡幅 のご紹介

大阪営業所の今石です。
今回は、山間部の生活道の車道拡幅施工事例を紹介いたします。

技術情報

2025年04月30日 

フェリーの大型化によるランプウェイ(車両の乗り入れ又は降り口)の新設工事に大型積みブロック擁壁を採用 のご紹介


2025年03月18日 

グリーンインフラとは? 要素技術 のご紹介 を更新しました。


2025年03月05日 

年次フォーラム2025 にて展示を行いました!


2025年01月16日 

SDGs Week EXPO 2024 エコプロ (第26回)に出展しました。


2024年12月19日 

建設技術フォーラム2024inちゅうごく 防災・減災、国土強靭化とインフラDX(共催:ひろしま建設イノベーション) に出展しました。


新着情報

2025年03月12日 

広島大学・大学院の学生の皆様が視察に来社されました!(PDFリンク)


2025年03月01日 

「はんざきブロック」が毎日小学生新聞で取り上げられました!(外部リンク)


2024年10月18日 

ランデスは「第19回 日本オオサンショウウオの会 広島大会」に協賛しています。(PDFリンク)


2024年10月07日 

ランデスは【IPPO IPPO NIPPON プロジェクト】に協賛しています(PDFリンク)


2024年07月29日 

ランデスも協賛した「落合納涼花火大会」今年も大盛況のうちに終了しました!(外部リンク)