ハレーサルト®
NETIS CG-220004-A 他4件 NETIS掲載期間終了技術 6件
特長
ハレーサルト®とは、セメントの一部に高炉スラグ微粉末を使用し、細骨材として高炉スラグ細骨材を100%用いて緻密化し、耐塩害性、耐凍害性、耐硫酸性を向上した超耐久性低炭素型コンクリートです。
カルバート、スラブ、各種道路製品等、あらゆる製品に対応しています。
塩害対策、凍害対策、複合劣化対策等を必要とする沿岸部、山間部、寒冷地で広く使用されています。
カルバート、スラブ、各種道路製品等、あらゆる製品に対応しています。
塩害対策、凍害対策、複合劣化対策等を必要とする沿岸部、山間部、寒冷地で広く使用されています。
認定情報
建設技術審査証明 |
(公財)日本下水道新技術機構の建設技術審査証明事業(下水道技術)更新 建技審証:第2045号 有効期限:2026年3月31日 (一財)土木研究センターの建設技術審査証明事業 取得 建技審証:第2301号 有効期限:2028年4月11日 |
---|---|
NETIS |
登録番号:CG-220004-A 他4件 NETIS掲載期間終了技術 6件 CG-220004-A |
SCMT3 2013 |
The SCMT3 LEADING TECHNOLOGY PRIZE 先駆的技術賞 SCMT3 2013(第3回持続可能な社会を目指す建設材料技術に関する国際会議)(PDF) |
国土技術開発賞 |
高炉スラグを用いた超耐久性コンクリート 第17回国土技術開発賞 一般社団法人国土技術研究センター |
SIP(内閣府) |
SIP戦略的イノベーション創造プログラム「インフラ維持管理・更新・マネジメント技術」採択技術 |
広島県長寿命化技術活用制度 |
登録番号:26-027-3,26-028-3,26-029-3,26-030-3,26-031-3,26-032-3 |
NETIS掲載期間終了技術 |
登録番号:CG-110006-VE ,CG-130005-A ,CG-200018-A ,CG-130019-A , CG-120040-A , CG-120041-A |
販売エリア
東北、関東、岡山、山陰、広島、山口、近畿、四国、九州 |
概要・設計条件
ハレーサルト工業会 超耐久性低炭素型コンクリート「ハレーサルト」を用いたプレキャスト部材の社会実装(別窓)
耐塩害性 5倍以上
耐凍害性 5倍以上
複合劣化(塩害・凍害)に対する抵抗性
耐硫酸性 3倍以上(建設技術審査にて証明)
低炭素
資源循環 再資源化率4割以上
建設技術審査証明更新
ハレーサルト施工実績MAP
国土技術開発賞入賞
ハレーサルト工業会
公表論文
NETIS登録情報
ハレーサルト®実績写真
ハレーサルトはSDGs(持続可能な開発目標)に貢献します。
関連製品
関連リンク
- ハレーサルト工業会
- ハレーサルト工業会 Youtubeチャンネル
- SCMT3先駆的技術賞受賞(第3回持続可能な社会を目指す建設材料技術に関する国際会議) (PDF)
- セメント新聞掲載(国土技術開発賞受賞)
- NETIS 新技術情報提供システム
営業イチ押し
敷鉄板を併用し施工中の交通開放を可能とした車道拡幅 のご紹介
大阪営業所の今石です。
今回は、山間部の生活道の車道拡幅施工事例を紹介いたします。
今回は、山間部の生活道の車道拡幅施工事例を紹介いたします。
技術情報
2023年11月06日
2023年10月12日
2023年10月05日
2023年09月27日
第17回 ミリタリーエンジニアテクノフェア2023 に出展しました。
2023年09月21日
グリーンインフラとは? 要素技術 のご紹介 を更新しました。
新着情報
2023年08月09日
【おかやまSDGsフェア】真庭市長が展示ブースに来て頂きました! ー 真庭いきいきテレビ 0:38~(外部リンク)
2023年08月04日
【来場御礼】おかやまSDGsフェア2023に出展致しました。多くのご来場ありがとうございました!(外部リンク)
2023年05月25日
ランデスグループの温室効果ガス排出削減目標がSBTイニシアチブによる認定を取得しました。(PDFリンク)
2023年04月25日
RSK山陽放送「いまドキッ!」にてランデスの取組みが紹介されました。番組コーナー SDGsプロジェクト「瀬戸内から未来へ」(外部リンク)
2023年01月19日
「#はじめようグリーンインフラ」キャンペーン に参加表明を行いました。(PDFリンク)