ハレーサルト® 実績一覧

ハレーサルト® 実績一覧

ハレーサルト® 実績一覧

001.jpg
一般名称 超耐久性低炭素型コンクリート
製品名 ハレーサルト®
発注者 国土交通省三次河川国道事務所
施工場所 広島県
数量
概要 国道54号下布野歩道工事 ハレーサルトニューウォルコン
リンク
001.jpg
一般名称 超耐久性低炭素型コンクリート
製品名 ハレーサルト®
発注者 国土交通省三次河川国道事務所
施工場所 広島県
数量
概要 国道54号下布野歩道工事 ハレーサルトスクラムガード
リンク
001.jpg
一般名称 超耐久性低炭素型コンクリート
製品名 ハレーサルト®
発注者 国土交通省三次河川国道事務所
施工場所 広島県
数量
概要 国道54号下布野歩道工事 ハレーサルトニューセーフティロード
リンク
一般名称 超耐久性低炭素型コンクリート
製品名 ハレーサルト®
発注者 岡山県備中県民局水島港湾事務所
施工場所 岡山県
数量 1200×1200 L = 18.2m
概要 単県港湾工事(玉島造成・都市)7号ふ頭線水路工 樋門ボックスカルバート
リンク
一般名称 超耐久性低炭素型コンクリート
製品名 ハレーサルト®
発注者 国土交通省近畿地方整備局兵庫国道事務所
施工場所
数量 H1600 約20m
概要 国道28号円行寺交差点改良工事
リンク
一般名称 超耐久性低炭素型コンクリート
製品名 ハレーサルト®
発注者 兵庫県淡路市役所都市整備部建設課
施工場所 兵庫県
数量 L=9m
概要 市道佐野生穂縦貫線荒木橋改修工事 塩害対策でハレーサルト製ボックスカルバートを採用されました。基礎版使用
リンク
一般名称 超耐久性低炭素型コンクリート
製品名 ハレーサルト®
発注者 広島県西部建設事務所
施工場所 広島県
数量 W=6460
概要 海岸近くのため、塩害に強いハレーサルトニューフリースラブを施工されました。
リンク
一般名称 超耐久性低炭素型コンクリート
製品名 ハレーサルト®
発注者 島根県浜田県土事務所
施工場所 島根県
数量 1000型
概要 (主)浜田八重可部線(岩畳工区)総合交付金(改築)工事においてハレーサルトロードプラスで道路拡幅されました。
リンク
一般名称 超耐久性低炭素型コンクリート
製品名 ハレーサルト®
発注者 民間
施工場所 宮城県
数量
概要 民間工場岸壁 鋼矢板の上部コンクリート工のプレキャスト型枠としてハレーサルトハーバーキャップが施工されました。
リンク
一般名称 超耐久性低炭素型コンクリート
製品名 ハレーサルト®
発注者 広島県北部建設事務所
施工場所 広島県
数量
概要 一般国道375号交通安全 山間部の歩道拡幅において融雪剤による塩害に強いハレーサルトスラブが採用されました。
リンク
一般名称 超耐久性低炭素型コンクリート
製品名 ハレーサルト®
発注者 広島県西部建設事務所
施工場所 広島県
数量 B=5400
概要 一般国道375号外橋梁補修工事 海岸沿いの道路床版が塩害のため老朽化し、エポキシ樹脂塗装鉄筋を使用したハレーサルトスラブで架け替えられました。
リンク
一般名称 超耐久性低炭素型コンクリート
製品名 ハレーサルト®
発注者 広島県呉市役所
施工場所 広島県
数量 B4000×L1000×T300
概要 新町西豊浜線2号橋 海岸線から15m程度に位置し、耐塩害仕様としてハレーサルトスラブが採用されました。
リンク
一般名称 超耐久性低炭素型コンクリート
製品名 ハレーサルト®
発注者 国土交通省九州地方整備局下関港湾事務所
施工場所 山口県
数量 2500×2500
概要 関門航路土砂処分場護岸築造工事において、塩害に強いハレーサルトボックスカルバートが施工されました。
リンク
1.jpg
一般名称 超耐久性低炭素型コンクリート
製品名 ハレーサルト®
発注者 広島県西部建設事務所
施工場所 広島県
数量 1000×1000 1100×1100 1200×1200
概要 厳島港(宮島口地区)の埋め立て工事において塩害対策でハレーサルトボックスカルバートが採用されました。
リンク
1.jpg
一般名称 超耐久性低炭素型コンクリート
製品名 ハレーサルト®
発注者 山口県防府市役所
施工場所 山口県
数量 900×900 1600×1100
概要 向島公民館 塩害対策でハレーサルトボックスカルバートが施工されました。
リンク
1.jpg
一般名称 超耐久性低炭素型コンクリート
製品名 ハレーサルト®
発注者 広島県庄原市役所
施工場所 広島県
数量 1000×1200
概要 庄原市道東南線 CO2削減でハレーサルトボックスカルバートが採用されました。
リンク
一般名称 超耐久性低炭素型コンクリート
製品名 ハレーサルト®
発注者 愛媛県新居浜市役所
施工場所 愛媛県
数量 2500×2500
概要 惣開橋 海岸沿いのため、塩害対策にてハレーサルトが採用され、既設橋梁の中にボックスカルバートをベアリング横引きで施工されました。 潮待ち施工
リンク
一般名称 超耐久性低炭素型コンクリート
製品名 ハレーサルト®
発注者 兵庫県淡路市役所
施工場所 兵庫県
数量
概要 糸谷橋 ニューフリースラブ(ハレーサルト製)を基礎版として使用し、塩害対策でハレーサルトボックスが採用されました。 塩害区分1箇所
リンク
一般名称 超耐久性低炭素型コンクリート
製品名 ハレーサルト®
発注者 島根県松江土木整備事務所
施工場所 島根県
数量
概要 美保関漁港において塩害に強いハレーサルトボックスカルバートが施工されました。
リンク
一般名称 超耐久性低炭素型コンクリート
製品名 ハレーサルト®
発注者 鳥取県西部総合事務所
施工場所 鳥取県
数量 1000×1000 600×600 1500×1000
概要 名和海岸 岸部の塩害対策でハレーサルトボックスカルバート採用されました。
リンク
一般名称 超耐久性低炭素型コンクリート
製品名 ハレーサルト®
発注者 山口県柳井市役所
施工場所 山口県
数量 1500×1500 L=10m
概要 柳井港 漁港における施工のため塩害対策としてハレーサルト製の樋門ボックス。 可とうゴム後付けタイプ
リンク
一般名称 超耐久性低炭素型コンクリート
製品名 ハレーサルト®
発注者 国土交通省山口河川国道事務所
施工場所 山口県
数量
概要 国道2号瓜生野歩道 NETIS登録製品:ハレーサルト自由勾配側溝
リンク
一般名称 超耐久性低炭素型コンクリート
製品名 ハレーサルト®
発注者 岡山県備中県民局
施工場所 岡山県
数量
概要 耐塩害 水島港南浦海岸 ハレーサルトスラブ
リンク
一般名称 超耐久性低炭素型コンクリート
製品名 ハレーサルト®
発注者 岡山県備中県民局
施工場所 岡山県
数量
概要 水島港南浦海岸 海岸沿いの床版が塩害により老朽化したため、ハレーサルトスラブで架け替えられました。
リンク
一般名称 超耐久性低炭素型コンクリート
製品名 ハレーサルト®
発注者 広島県尾道市役所
施工場所 広島県
数量
概要 陰地橋長寿命工事 島の水路に架かる橋が塩害で老朽化し、ハレーサルトスラブで架け替えられました。
リンク
一般名称 超耐久性低炭素型コンクリート
製品名 ハレーサルト®
発注者 広島県尾道市役所
施工場所 広島県
数量
概要 三軒家福地浜線 海岸線からは離れているため、塩害対策の必要がない個所であるが、既設橋梁は塩害により劣化していたため塩害に強いハレーサルトスラブで架け替えられました。
リンク
一般名称 超耐久性低炭素型コンクリート
製品名 ハレーサルト®
発注者 香川県西讃土木事務所
施工場所 香川県
数量
概要 耐塩害 詫間港 ハレーサルトスラブ
リンク
一般名称 超耐久性低炭素型コンクリート
製品名 ハレーサルト®
発注者 国土交通省倉吉河川国道事務所
施工場所 鳥取県
数量
概要 国道9号 日本海岸沿いの国道維持工事において塩害に強いハレーサルトスラブが採用されました。
リンク
一般名称 超耐久性低炭素型コンクリート
製品名 ハレーサルト®
発注者 国土交通省大洲河川国道事務所
施工場所 愛媛県
数量
概要 耐塩害 宇和島 ハレーサルトスラブ
リンク
一般名称 超耐久性低炭素型コンクリート
製品名 ハレーサルト®
発注者 国土交通省中国地方整備局三次河川国道事務所
施工場所 広島県
数量
概要 耐塩害 ハレーサルトスラブ
リンク
一般名称 超耐久性低炭素型コンクリート
製品名 ハレーサルト®
発注者 民間
施工場所 宮城県
数量
概要 耐塩害 ハレーサルトハーバーキャップ
リンク
一般名称 超耐久性低炭素型コンクリート
製品名 ハレーサルト®
発注者 大阪府岬町役場
施工場所 大阪府
数量
概要 耐塩害 町道岬海岸番川線 ハレーサルトロードプラス
リンク
一般名称 超耐久性低炭素型コンクリート
製品名 ハレーサルト®
発注者 長野県佐久郡南相木村
施工場所 長野県
数量
概要 耐凍害 村道宮の森線 ハレーサルトロードプラス
リンク
一般名称 超耐久性低炭素型コンクリート
製品名 ハレーサルト®
発注者 広島県東部建設事務所
施工場所 広島県
数量
概要 耐凍害 ハレーサルト縁石
リンク
一般名称 超耐久性低炭素型コンクリート
製品名 ハレーサルト®
発注者 国土交通省三次河川国道事務所
施工場所 広島県
数量
概要 耐凍害 ハレーサルト縁石
リンク
一般名称 超耐久性低炭素型コンクリート
製品名 ハレーサルト®
発注者 国土交通省鳥取河川国道事務所
施工場所 鳥取県
数量
概要 耐凍害 ハレーサルト縁石
リンク
一般名称 超耐久性低炭素型コンクリート
製品名 ハレーサルト®
発注者 国土交通省山口河川国道事務所
施工場所 山口県
数量
概要 耐凍害 下関北バイパス垢田 ハレーサルト剛性防護柵
リンク
一般名称 超耐久性低炭素型コンクリート
製品名 ハレーサルト®
発注者 岡山県美作県民局
施工場所 岡山県
数量
概要 ハレーサルト落ちふた式U型側溝
リンク
一般名称 超耐久性低炭素型コンクリート
製品名 ハレーサルト®
発注者 岡山県鏡野町役場
施工場所 岡山県
数量
概要 耐硫酸性 ハレーサルトプレホール
リンク
一般名称 超耐久性低炭素型コンクリート
製品名 ハレーサルト®
発注者 岡山県矢掛町役場
施工場所 岡山県
数量
概要 耐硫酸性 ハレーサルトプレホール
リンク
一般名称 超耐久性低炭素型コンクリート
製品名 ハレーサルト®
発注者 岡山県矢掛町役場
施工場所 岡山県
数量
概要 耐硫酸性 ハレーサルトプレホール
リンク
一般名称 超耐久性低炭素型コンクリート
製品名 ハレーサルト®
発注者 日本下水道事業団
施工場所 岡山県
数量
概要 耐硫酸性 ハレーサルトプレホール
リンク
一般名称 超耐久性低炭素型コンクリート
製品名 ハレーサルト®
発注者 国土交通省岡山国道事務所
施工場所 岡山県
数量
概要 玉島笠岡道路大谷東地区 ハレーサルトミルウォール
リンク
一般名称 超耐久性低炭素型コンクリート
製品名 ハレーサルト®
発注者 国土交通省岡山国道事務所
施工場所 岡山県
数量
概要 玉島笠岡道路唐船交差点 ハレーサルトミルウォール
リンク
一般名称 超耐久性低炭素型コンクリート
製品名 ハレーサルト®
発注者 民間
施工場所 青森県
数量
概要 岸壁の老朽化に伴い海側を埋め立てて拡張する工事です。塩害対策としてハレーサルト製のプレキャスト残存型枠(ハーバーキャップ)で施工されました。
リンク
一般名称 超耐久性低炭素型コンクリート
製品名 ハレーサルト®
発注者 広島県北部農林水産事務所
施工場所 広島県
数量 RC250B 165個
概要 林道界谷小峠 凍害対策 ハレーサルト鉄L
リンク
一般名称 超耐久性低炭素型コンクリート
製品名 ハレーサルト®
発注者 民間
施工場所 神奈川県
数量
概要 高速道路維持修繕業務 ハレーサルト縁石
リンク
1.jpg
一般名称 超耐久性低炭素型コンクリート
製品名 ハレーサルト®
発注者 民間
施工場所 兵庫県
数量 302個
概要 凍害により車止めが劣化し、長寿命化の観点からハレーサルト製品を採用されました。
リンク