プレキャスト独立剛性防護柵 | ランデス

プレキャスト独立剛性防護柵 | ランデス

プレキャスト独立剛性防護柵

プレキャスト高欄.jpg

特長

1.施工性
プレキャスト独立剛性防護柵は大型化されたプレキャストブロックを設置するだけの施工方法ため、型枠設置、鉄筋組立及びコンクリート打設等の工程を省くことができ、大幅に工期の短縮が図れます。

2.品質
プレキャスト独立剛性防護柵は工場製品のため、均一な品質を確保することができると共に、事前に仕上がりを確認できます。また、ハレーサルトコンクリートで製品化することで高強度・耐塩害性に優れた製品となります。

3.安全性
従来の場所打ち施工では、煩雑な型枠設置や鉄筋組立を行うために危険な箇所での作業が伴っていましたが、プレキャスト化による大型クレーンでの設置によって安全に施工することができます。

4.環境
ハレーサルト製の防護柵は、高炉スラグ材を主原料としたコンクリート製品ですので、CO2排出量を約35%削減することができます。

5.景観
プレキャスト化することで、複雑なデザインも容易に対応することができます。

認定情報

NETIS掲載期間終了技術 登録番号:CG-160019-A(ハレーサルト剛性防護柵)

販売エリア

東北、関東、岡山、山陰、広島、山口、近畿、四国、九州

概要・設計条件

関連製品


会員ログイン

会員登録フォーム

SDGsへの取り組み

製品・工法検索ページ

写真条件検索ページ

NETIS特集

営業イチ押し

敷鉄板を併用し施工中の交通開放を可能とした車道拡幅 のご紹介

大阪営業所の今石です。
今回は、山間部の生活道の車道拡幅施工事例を紹介いたします。

技術情報

2025年05月30日 

GRU可変深溝側溝を製品ページに追加しました


2025年05月09日 

油水分離槽 アクシス 製品詳細を更新しました


2025年04月30日 

フェリーの大型化によるランプウェイ(車両の乗り入れ又は降り口)の新設工事に大型積みブロック擁壁を採用 のご紹介


2025年03月18日 

グリーンインフラとは? 要素技術 のご紹介 を更新しました。


2025年03月05日 

年次フォーラム2025 にて展示を行いました!


新着情報

2025年06月02日 

脱炭素化への取組みとして久米南工場に太陽光発電設備を設置しました!※年間CO2排出削減効果:杉の木約12, 000本の吸収量に相当!(外部リンク)


2025年03月12日 

広島大学・大学院の学生の皆様が視察に来社されました!(PDFリンク)


2025年03月01日 

「はんざきブロック」が毎日小学生新聞で取り上げられました!(外部リンク)


2024年10月18日 

ランデスは「第19回 日本オオサンショウウオの会 広島大会」に協賛しています。(PDFリンク)


2024年10月07日 

ランデスは【IPPO IPPO NIPPON プロジェクト】に協賛しています(PDFリンク)