ニューセーフティロード
NETIS CG-130006-VE(ハレーサルト張り出し歩道)
特長
安全性
張出床版により道路の路肩に安全な歩道が確保されます。
底版コンクリートの打設により、隣接する製品や基礎との密着が図られ、底版上の土砂等の重量を含めて、外力に抵抗して安定します。
施工性
ボルトによる高さ調整が行え、基礎コンクリートと底版コンクリートの同時打設が可能なため、工期の大幅な短縮と交通障害の軽減が図れます。
適応性
現場条件に合わせて張出し長さや製品高さの選定が可能です。
製品高さの調整により、様々な路肩構造物に対応できます。
片持式の張出し構造のため、河川や水路沿いの場合でも流水断面を阻害することなく歩道拡幅が行えます。
経済性
省力化による人件費、工期短縮による共通仮設費などトータルコストの低減が図れます。
高耐久性コンクリート(ハレーサルト)を使用した場合、塩害や凍害に対する抵抗性が大幅に向上するため、ライフサイクルコストの低減も図れます。
張出床版により道路の路肩に安全な歩道が確保されます。
底版コンクリートの打設により、隣接する製品や基礎との密着が図られ、底版上の土砂等の重量を含めて、外力に抵抗して安定します。
施工性
ボルトによる高さ調整が行え、基礎コンクリートと底版コンクリートの同時打設が可能なため、工期の大幅な短縮と交通障害の軽減が図れます。
適応性
現場条件に合わせて張出し長さや製品高さの選定が可能です。
製品高さの調整により、様々な路肩構造物に対応できます。
片持式の張出し構造のため、河川や水路沿いの場合でも流水断面を阻害することなく歩道拡幅が行えます。
経済性
省力化による人件費、工期短縮による共通仮設費などトータルコストの低減が図れます。
高耐久性コンクリート(ハレーサルト)を使用した場合、塩害や凍害に対する抵抗性が大幅に向上するため、ライフサイクルコストの低減も図れます。
認定情報
NETIS |
登録番号:CG-130006-VE(ハレーサルト張り出し歩道) ハレーサルト張り出し歩道 NETIS【準推奨技術】:CG-130006-VE |
---|
販売エリア
東北、関東、岡山、山陰、広島、山口、近畿、四国、九州 |
関連製品
関連リンク
- NETIS【準推奨技術】:CG-130006-VE(ハレーサルト張り出し歩道)
営業イチ押し
敷鉄板を併用し施工中の交通開放を可能とした車道拡幅 のご紹介
大阪営業所の今石です。
今回は、山間部の生活道の車道拡幅施工事例を紹介いたします。
今回は、山間部の生活道の車道拡幅施工事例を紹介いたします。
技術情報
2024年12月19日
建設技術フォーラム2024inちゅうごく 防災・減災、国土強靭化とインフラDX(共催:ひろしま建設イノベーション) に出展しました。
2024年12月12日
第6回 先進建設・防災・減災技術フェア in 熊本 2024 に出展しました。
2024年10月08日
【第18回ミリタリーエンジニアテクノフェア】に出展しました!
2024年07月23日
グリーンインフラとは? 要素技術 のご紹介 を更新しました。
2024年06月24日
NETIS:令和6年度の有用な技術として「ハレーサルト張り出し歩道」が準推奨技術として選定されました。(外部リンク:国土交通省 報道発表資料)
新着情報
2024年11月25日
12月4日(水)~6日(金) SDGs Week EXPO 2024 エコプロ (第26回) に出展します。
2024年10月18日
ランデスは「第19回 日本オオサンショウウオの会 広島大会」に協賛しています。(PDFリンク)
2024年10月07日
ランデスは【IPPO IPPO NIPPON プロジェクト】に協賛しています(PDFリンク)
2024年07月29日
ランデスも協賛した「落合納涼花火大会」今年も大盛況のうちに終了しました!(外部リンク)
2024年07月18日
【2024年9月28日(土)~開催】ランデスは国際芸術祭「森の芸術祭 晴れの国・岡山」に協賛しております!(外部リンク)