地山の掘削が最小限で施工できるエコボックス逆台形式直積み擁壁 のご紹介

地山の掘削が最小限で施工できるエコボックス逆台形式直積み擁壁 のご紹介

地山の掘削が最小限で施工できるエコボックス逆台形式直積み擁壁 のご紹介




岡山営業所の本多です。

今回は、配水施設の配水池建て替え事業に伴う造成工事において、地山の掘削が最小限で施工できるエコボックス逆台形式直積み擁壁の実績をご紹介いたします。


施工実績紹介
発注者:岡山県玉野市役所
工事名:日比配水池造成工事
施工場所:岡山県玉野市和田7丁目
製品:エコボックス 1400型~3500型
施工数量:

650㎡

工事概要:

日比配水池建て替え事業に伴う造成工事

採用理由:

地山の掘削が排水池施設の支持地盤に影響がないように施工が可能なエコボックス逆台形式直積み擁壁が採用となりました。

中詰には掘削土を利用し、残土処分量の軽減をしています。


1.(施工前参考図)



2.(施工前)


地山が強固な岩盤で掘削に非常に苦労しましたが、エコボックス逆台形式直積み擁壁のため、最小限の掘削にて施工が可能となりました。


3.(施工中)

製品胴込部に主鉄筋及び組立筋を配筋します。


4.(施工完了)



5.(施工完了)


全景


エコボックス逆台形式直積み擁壁は、岩盤等の強固な支持地盤において、下段ブロックよりも控えの大きなブロックを上段に使用して擁壁前面を垂直に積み上げる、道路拡幅に適した擁壁の構築方法です。

ご計画の際は、是非一報をお願いいたします。


製品情報

エコボックス逆台形式直積み擁壁の製品情報はこちら

エコボックス逆台形式直積み擁壁の実績写真はこちら

エコボックスの製品情報はこちら

エコボックスの実績写真はこちら


そのほかの営業イチ押しはこちらからご覧いただけます
営業イチ押しTOPへ

会員ログイン

会員登録フォーム

営業イチ押し

敷鉄板を併用し施工中の交通開放を可能とした車道拡幅 のご紹介

大阪営業所の今石です。
今回は、山間部の生活道の車道拡幅施工事例を紹介いたします。

技術情報

2025年04月30日 

フェリーの大型化によるランプウェイ(車両の乗り入れ又は降り口)の新設工事に大型積みブロック擁壁を採用 のご紹介


2025年03月18日 

グリーンインフラとは? 要素技術 のご紹介 を更新しました。


2025年03月05日 

年次フォーラム2025 にて展示を行いました!


2025年01月16日 

SDGs Week EXPO 2024 エコプロ (第26回)に出展しました。


2024年12月19日 

建設技術フォーラム2024inちゅうごく 防災・減災、国土強靭化とインフラDX(共催:ひろしま建設イノベーション) に出展しました。


新着情報

2025年03月12日 

広島大学・大学院の学生の皆様が視察に来社されました!(PDFリンク)


2025年03月01日 

「はんざきブロック」が毎日小学生新聞で取り上げられました!(外部リンク)


2024年10月18日 

ランデスは「第19回 日本オオサンショウウオの会 広島大会」に協賛しています。(PDFリンク)


2024年10月07日 

ランデスは【IPPO IPPO NIPPON プロジェクト】に協賛しています(PDFリンク)


2024年07月29日 

ランデスも協賛した「落合納涼花火大会」今年も大盛況のうちに終了しました!(外部リンク)