歩行者の安全確保のためにGUブロック(NETIS:T-160028-VE)にて歩車道を分離 のご紹介
本社営業所の太田です。
今回は、ガードレール連続基礎ブロック(GUブロック)のご紹介を致します。
施工実績紹介
発注者: | 岡山県美作県民局 建設部 維持補修班 |
工事名: | 公共道路工事(防護柵工)県道津山柵原線 |
施工場所: | 岡山県久米郡美咲町小瀬 |
製品: | GUブロック B400×H450×L3000 79本 |
施工数量: | L=237m |
工事概要: | 歩道と車道を分離する為にガードパイプを設置し歩行者の安全確保を目的とした工事です。 |
採用理由: | 土中建込の設計でしたが地下埋設物があり、支柱を1.4m埋設する事が困難な為、埋設タイプの連続基礎ブロックが採用されました。 また、製品はL3.0mが標準で施工性も良く、現場打ちと比較してかなりの工期短縮が図れます。 |
1.(施工前)
近くに小学校があり、児童の通学路でもあります。
2.(GUブロック据付)
車道の交通規制は最小限で施工が行われました。
3.(連結プレート設置)
4.(GUブロック据付後・締固め状況)
5.(施工完了)
ガードパイプを設置し、歩行者の安全確保となります。
そのほかの営業イチ押しはこちらからご覧いただけます

営業イチ押し
敷鉄板を併用し施工中の交通開放を可能とした車道拡幅 のご紹介
今回は、山間部の生活道の車道拡幅施工事例を紹介いたします。
技術情報
2025年04月30日
フェリーの大型化によるランプウェイ(車両の乗り入れ又は降り口)の新設工事に大型積みブロック擁壁を採用 のご紹介
2025年03月18日
グリーンインフラとは? 要素技術 のご紹介 を更新しました。
2025年03月05日
2025年01月16日
SDGs Week EXPO 2024 エコプロ (第26回)に出展しました。
2024年12月19日
建設技術フォーラム2024inちゅうごく 防災・減災、国土強靭化とインフラDX(共催:ひろしま建設イノベーション) に出展しました。
新着情報
2025年03月12日
広島大学・大学院の学生の皆様が視察に来社されました!(PDFリンク)
2025年03月01日
「はんざきブロック」が毎日小学生新聞で取り上げられました!(外部リンク)
2024年10月18日
ランデスは「第19回 日本オオサンショウウオの会 広島大会」に協賛しています。(PDFリンク)
2024年10月07日
ランデスは【IPPO IPPO NIPPON プロジェクト】に協賛しています(PDFリンク)
2024年07月29日
ランデスも協賛した「落合納涼花火大会」今年も大盛況のうちに終了しました!(外部リンク)