埋設された光通信ケーブル直下へのボックスカルバート施工【動画有り】 のご紹介

埋設された光通信ケーブル直下へのボックスカルバート施工【動画有り】 のご紹介

埋設された光通信ケーブル直下へのボックスカルバート施工
【動画有り】 のご紹介





山口営業所の三上です。

ボックスカルバートなどの施工時、当初想定していなかった埋設ケーブルなどで工法再検討された経験はありませんか。

埋設されていた通信ケーブルにより当初計画の通常施工が困難となった箇所において、ボックスベアリング横引き工法の採用により、構造を変更することなくボックスカルバートを施工した事例を紹介します。


施工実績紹介
発注者:山口県宇部土木建築事務所
工事名:一般国道490号道路改良(総合交付金・特・緊急対策)工事 第1工区
施工場所:山口県宇部市内
製品:2分割ボックスカルバート 4000×2300
施工数量:

L=22m

工事概要:

国道490号は宇部市街における慢性的な渋滞の緩和、山陽自動車道宇部ICへのアクセス性向上、緊急輸送道路として災害時等にも機能する信頼性の高い道路ネットワークとして整備が進められています。

採用理由:

河川付替に伴うボックスカルバート施工において、埋設されていた通信ケーブルならびに架空線との位置関係により通常施工によるクレーン施工が困難と判断されました。

施工方法を再検討した結果、ボックスベアリング横引き工法による施工を行うこにより、大規模な設計変更を行わずに済むとともに、製造済のプレキャストボックスカルバートも活用することができました。

発注者様の声:

当初想定よりもボックスカルバートとケーブルとの離隔が取れず施工方法を再検討することとなったが、ボックスベアリング横引き工法により、構造を変更することなく対応することが可能となった。


1.(一期施工 通信ケーブル状況)


分割施工の一期目は無事施工できましたが、次回施工予定の箇所に光通信ケーブルがあります。

計画ではケーブル直下にボックスカルバートを施工しなければなりませんが、通常のクレーン施工では吊ワイヤーが干渉して施工困難です。


2.(二期施工)

二期施工箇所の掘削が終わった状況です。

光通信ケーブルが近接しています。


3.(H鋼レール設置状況)


ボックスベアリング横引き工法 施工区間にはH鋼レールを基礎部に設置しています。


4.(ボックス吊り込み状況)


上部材の吊り込み作業中です。

クレーンでは下部材の位置までが作業可能な範囲ですが、据付位置までは距離があります。


5.(横引き施工状況1【動画】)

施工機械によりボックスカルバートを移動させていきます。

H鋼レールにはベアリング鋼球が敷き均されています。


6.(横引き施工状況2【動画】)


7.(施工状況)


無事、光通信ケーブル直下にボックスカルバートを施工することが出来ました。


8.(施工状況)


据付完了


9.(施工完了)

取付擁壁ほか施工完了です。


ボックスベアリング横引き工法は、ボックスカルバートを所定の搬入口より吊りおろし、ベアリング(鋼球)とウィンチまたは移動機械によりレールに沿って牽引し、ボックスカルバートを敷設する工法です。障害物がある場所や狭い空間でも敷設が可能です。

ご計画の際は、是非ご一報をお願いします。


製品情報

大型2分割ボックスカルバート の製品情報はこちら

大型2分割ボックスカルバート の実績写真はこちら

ボックスベアリング横引き工法 の製品情報はこちら

ボックスベアリング横引き工法 の実績写真はこちら


そのほかの営業イチ押しはこちらからご覧いただけます
営業イチ押しTOPへ

会員ログイン

会員登録フォーム

営業イチ押し

2分割ボックスカルバートを使って道路拡幅 のご紹介

今回は、国道で横断水路の横断する個所を2分割ボックスカルバートを使って道路拡幅した事例をご紹介いたします。

技術情報

2025年09月11日 

2分割ボックスカルバートを使って道路拡幅 のご紹介


2025年09月01日 

CUCOコンクリートランデス実績(神戸市大型張りブロック)がCUCOホームページに掲載されました。(外部リンク)


2025年05月30日 

GRU可変深溝側溝を製品ページに追加しました


2025年05月09日 

油水分離槽 アクシス 製品詳細を更新しました


2025年04月30日 

フェリーの大型化によるランプウェイ(車両の乗り入れ又は降り口)の新設工事に大型積みブロック擁壁を採用 のご紹介


新着情報

2025年08月08日 

【来場御礼】今年もランデスは「おかやまSDGsフェア2025」に出展致しました。多くのご来場ありがとうございました!(外部リンク)


2025年06月02日 

脱炭素化への取組みとして久米南工場に太陽光発電設備を設置しました!※年間CO2排出削減効果:杉の木約12, 000本の吸収量に相当!(外部リンク)


2025年03月12日 

広島大学・大学院の学生の皆様が視察に来社されました!(PDFリンク)


2025年03月01日 

「はんざきブロック」が毎日小学生新聞で取り上げられました!(外部リンク)


2024年10月18日 

ランデスは「第19回 日本オオサンショウウオの会 広島大会」に協賛しています。(PDFリンク)