ガードレール基礎「プレガードII」実績紹介
今回は、独立型防護柵基礎「プレガード II」(NETIS:SK-060003-V)の施工実績を紹介します
岡山県井原市
岡山営業所の阿部です。
プレキャストガードレール基礎「プレガード II」の施工実績をご紹介します。
本工事は、大型ダンプが頻繁に行き交う道路を拡幅する工事です。
私も営業活動時にこの道を利用していますが、道幅が広くなれば良いなと思っていました。道幅が広くなった事で今まで以上に安全に利用する事ができました。
ガードレール基礎をご検討の際には、是非、弊社に御相談ください。
1. 参考断面図
2. 施工状況
施工性に優れているため、通行量が多い施工現場に最適の製品です。
3. カーブ施工
道路の線形に応じてカーブ施工できます。
BC種用であれば内カーブは8m、12~17mまで対応ができます。
※製品サイズにより異なります。
4. 施工完了
施工性だけでなく、良好な仕上がりです。
<営業イチ押し製品>
そのほかの営業イチ押しはこちらからご覧いただけます

営業イチ押し
構造物補強工法を用いて歩道幅員確保! のご紹介
東京営業所の山本です。
今回は、東京都内の歩道拡幅・擁壁補強工事で採用されたニューセーフティロードの施工事例を紹介いたします。
今回は、東京都内の歩道拡幅・擁壁補強工事で採用されたニューセーフティロードの施工事例を紹介いたします。
技術情報
2022年04月21日
「ハレーサルトロードプラス」が国土交通省新技術情報提供システムNETIS登録となりました。
2022年04月20日
グリーンインフラとは? 要素技術 のご紹介 を更新しました。
2022年04月19日
2022年03月29日
2022年03月24日
新着情報
2022年03月04日
2021年06月01日