鋼矢板被覆防食ブロック実績紹介(2012年1月記事再アップ)

鋼矢板被覆防食ブロック実績紹介(2012年1月記事再アップ)

鋼矢板被覆防食ブロック実績紹介


高知県土佐市


四国エリア担当しています中山です。

今回は、鋼矢板被覆防食ブロックの施工実績をご紹介します。

本工事は、二重矢板式防波堤の補強工事です。

施工業者様への提案、依頼により計画・設計・製造・施工まで対応します。変更提案の場合、密な検討協議を進めることでプレキャスト製品の優位性を十分に発揮させることができます。当社では海洋分野での施工実績を豊富に有しており、技術、製造・運搬、施工の各分野の担当者により総合的な提案を行っていますので、お気軽にご相談下さい。


施工実績紹介
発注者:高知県中央西土木事務所
工事名:漁スト第1-2号 宇佐漁港水産基盤ストックマネジメント工事
施工場所:高知県土佐市宇佐
工事概要:

既設防波堤の矢板部の老朽化に伴い、新たに両サイドへ矢板を打ち込み、矢板の上部工を構築する二重矢板式防波堤の補強工事です。

サイズ:3500 × 1190 × 250 数量:86枚

採用理由:
従来の現場打ち施工では工事期間が比較的長くなり、安全面での不安も問題とされていましたが、潮流の影響を受ける上部工の壁面部をプレキャスト化することで、水中作業の低減や各工種の簡素化による工期の短縮が図れ、またこれに伴い安全性の向上も図れることから採用に至りました。
お客様の声潮流の影響と気象条件が工程を大きく左右する本現場で、上部工の外郭部をプレキャスト化することで水中作業を低減することができ、またプレキャスト化により型枠工や支保工及び鉄筋工等の作業を低減することで工期の短縮が図れ、かつ安全性の面でも納得して頂き、好評を得ることができました。


参考断面図



施工実績写真


工場より大型車で岸壁まで運搬し、現場までは台船で運搬しました。


防波堤上にクレーンを設置して台船から製品を移動し施工しました。


製品の吊り上げ状況です。レベルで吊り上げられるようワイヤ調整し、施工します。


製品を鋼矢板に取り付けた状況です。


陸側からみた施工状況の全景です。


コンクリートを打設して製品部分の施工完了です。

ここより上部は、従来の被覆防食コンクリートを打設します。


■ 大型護岸矢板ブロック「ハーバーキャップ」製品情報へ

■ 大型護岸矢板ブロック「ハーバーキャップ」実績写真へ



そのほかの営業イチ押しはこちらからご覧いただけます
営業イチ押しTOPへ

会員ログイン

会員登録フォーム

営業イチ押し

2分割ボックスカルバートを使って道路拡幅 のご紹介

今回は、国道で横断水路の横断する個所を2分割ボックスカルバートを使って道路拡幅した事例をご紹介いたします。

技術情報

2025年10月01日 

第19回ミリタリーエンジニアテクノフェア2025 に出展しました!


2025年09月11日 

2分割ボックスカルバートを使って道路拡幅 のご紹介


2025年09月01日 

CUCOコンクリートランデス実績(神戸市大型張りブロック)がCUCOホームページに掲載されました。(外部リンク)


2025年05月30日 

GRU可変深溝側溝を製品ページに追加しました


2025年05月09日 

油水分離槽 アクシス 製品詳細を更新しました


新着情報

2025年08月08日 

【来場御礼】今年もランデスは「おかやまSDGsフェア2025」に出展致しました。多くのご来場ありがとうございました!(外部リンク)


2025年06月02日 

脱炭素化への取組みとして久米南工場に太陽光発電設備を設置しました!※年間CO2排出削減効果:杉の木約12, 000本の吸収量に相当!(外部リンク)


2025年03月12日 

広島大学・大学院の学生の皆様が視察に来社されました!(PDFリンク)


2025年03月01日 

「はんざきブロック」が毎日小学生新聞で取り上げられました!(外部リンク)


2024年10月18日 

ランデスは「第19回 日本オオサンショウウオの会 広島大会」に協賛しています。(PDFリンク)