MMSボックスカルバート
特長
MMSボックスカルバートの差し口継手部に装着したゴムリングが、回転しながら自ら移動することで、滑材を使用せずスムーズに嵌合することが可能です。
また、ジョイントを長尺化したことで、地盤沈下やレベル2地震動等の地盤変位に対して、高い追従性があり、地盤の永久ひずみにも対応することができます。さらに、タフジェイ(耐震性たわみ防止ジョイント)と併せて使用することにより、設計値を上回る場合の抜出しを防止することが可能です。
特 長
1.MMSボックスカルバートにより、レベル1、レベル2地震動に対する、耐震性管路が築造できます。
2.ジョイントを長尺化することで、地盤の永久ひずみにも対応します。
3.抜け出し後、および屈曲後の水密性能が確保できます。(外水圧0.06MPa)
4.据付けは、縦締め緊張工を必要とせず、通常敷設型となります。内目地を省略でき、省力化が図れます。
また、ジョイントを長尺化したことで、地盤沈下やレベル2地震動等の地盤変位に対して、高い追従性があり、地盤の永久ひずみにも対応することができます。さらに、タフジェイ(耐震性たわみ防止ジョイント)と併せて使用することにより、設計値を上回る場合の抜出しを防止することが可能です。
特 長
1.MMSボックスカルバートにより、レベル1、レベル2地震動に対する、耐震性管路が築造できます。
2.ジョイントを長尺化することで、地盤の永久ひずみにも対応します。
3.抜け出し後、および屈曲後の水密性能が確保できます。(外水圧0.06MPa)
4.据付けは、縦締め緊張工を必要とせず、通常敷設型となります。内目地を省略でき、省力化が図れます。
認定情報
建設技術審査証明 |
|
---|---|
NETIS掲載期間終了技術 |
登録番号:KT-120125-A |
販売エリア
概要・設計条件
基本性能
MMSボックスカルバート涙リングの仕組み
MMSボックスカルバート耐震試験状況
耐震に対する設計
タフジェイ(耐震たわみジョイント)との併用でより高度で安全な管路へ
性能
建設技術審査証明
■耐震ボックスカルバート
■耐震ボックスカルバート
関連製品
営業イチ押し
敷鉄板を併用し施工中の交通開放を可能とした車道拡幅 のご紹介
大阪営業所の今石です。
今回は、山間部の生活道の車道拡幅施工事例を紹介いたします。
今回は、山間部の生活道の車道拡幅施工事例を紹介いたします。
技術情報
2025年04月30日
フェリーの大型化によるランプウェイ(車両の乗り入れ又は降り口)の新設工事に大型積みブロック擁壁を採用 のご紹介
2025年03月18日
グリーンインフラとは? 要素技術 のご紹介 を更新しました。
2025年03月05日
2025年01月16日
SDGs Week EXPO 2024 エコプロ (第26回)に出展しました。
2024年12月19日
建設技術フォーラム2024inちゅうごく 防災・減災、国土強靭化とインフラDX(共催:ひろしま建設イノベーション) に出展しました。
新着情報
2025年03月12日
広島大学・大学院の学生の皆様が視察に来社されました!(PDFリンク)
2025年03月01日
「はんざきブロック」が毎日小学生新聞で取り上げられました!(外部リンク)
2024年10月18日
ランデスは「第19回 日本オオサンショウウオの会 広島大会」に協賛しています。(PDFリンク)
2024年10月07日
ランデスは【IPPO IPPO NIPPON プロジェクト】に協賛しています(PDFリンク)
2024年07月29日
ランデスも協賛した「落合納涼花火大会」今年も大盛況のうちに終了しました!(外部リンク)