FAボックス
特長
FAボックスは、3分割されたプレキャスト部材と現場打ちコンクリート併用した、大断面ボックスを構築する工法です。頂版、側壁を分割構造(セグメント化)することで、「斜角」への対応が容易となります。
コスト縮減
プレキャスト部材をスラブ構造とし、底版を現場打ちとしたことで経済性に優れた大型ボックスです。
工期短縮
ループ継ぎ手を用いてプレキャスト部材を一体化するため施工が容易で工期短縮が図れます。PCaプレキャストウィングを併用すればより一層の工期短縮が可能です。
コスト縮減
プレキャスト部材をスラブ構造とし、底版を現場打ちとしたことで経済性に優れた大型ボックスです。
工期短縮
ループ継ぎ手を用いてプレキャスト部材を一体化するため施工が容易で工期短縮が図れます。PCaプレキャストウィングを併用すればより一層の工期短縮が可能です。
認定情報
NETIS掲載期間終了技術 |
登録番号:QS-110006-VE |
---|---|
販売エリア |
滋賀県、京都府、奈良県、和歌山県、大阪府、兵庫県、
岡山県、広島県、鳥取県、島根県、山口県、
香川県、徳島県、愛媛県、高知県 |
販売エリア
岡山、山陰、広島、山口、近畿、四国 |
概要・設計条件
構造概要
標準規格寸法表
施工手順
実物大公開載荷試験
基礎実験
施工実績写真1 ※FA工業会の施工実績です。
施工実績写真2 ※FA工業会の施工実績です。
施工実績写真3 ※FA工業会の施工実績です。
施工実績写真4 ※FA工業会の施工実績です。
※FAボックスはFA工業会の規格です
■大型分割カルバート
■大型分割カルバート
■斜角カルバート
■耐震ボックスカルバート
関連製品
関連リンク
- FA工業会
営業イチ押し
構造物補強工法を用いて歩道幅員確保! のご紹介
東京営業所の山本です。
今回は、東京都内の歩道拡幅・擁壁補強工事で採用されたニューセーフティロードの施工事例を紹介いたします。
今回は、東京都内の歩道拡幅・擁壁補強工事で採用されたニューセーフティロードの施工事例を紹介いたします。
技術情報
2022年04月21日
「ハレーサルトロードプラス」が国土交通省新技術情報提供システムNETIS登録となりました。
2022年04月20日
グリーンインフラとは? 要素技術 のご紹介 を更新しました。
2022年04月19日
2022年03月29日
2022年03月24日
新着情報
2022年03月04日
2021年06月01日