大阪府北部地震の影響確認 エコボックス 逆台形直積み擁壁 のご紹介
大阪営業所の今石です。
今回は2012年に施工しましたエコボックス 逆台形直積み擁壁の経過をご紹介します。
2018年6月18日午前7時58分、大阪府北部を震源とした最大震度6弱の地震が発生しました。
大阪府では観測史上初の大きな地震となりました。
現場は、府道から住宅街を抜け、高台にある高等学校への通学路となっています。
この地区は震源地に近く震度6弱を記録したため、地震の影響がないか現地を訪れ、目視にて影響確認を行いました。
施工実績紹介
発注者: | 大阪府枚方市役所 |
工事名: | 公共下水道第61工区久保川雨水支線整備工事 |
施工場所: | 大阪府枚方市南中振1丁目地内 |
製品: | エコボックス 逆台形直積み擁壁(H=2.0〜6.0m) |
施工延長: | 57m |
1.設計図面
2.施工中
2012年の施工状況です。通行への影響を最小限に留めるよう、片側交互通行にて施工が行われました。
3.施工完了
(GoogleMap ストリートビュー より)
4.現地確認(2018年6月28日)
5.現地確認(2018年6月28日)
6.現地確認(2018年6月28日)
震度6弱の地震でもクラックの発生も無く、鉛直土・勾配の異常もありませんでした。
掘削幅を抑え、工期短縮を図りたい擁壁の計画をお考えの際は、是非ご一報をお願いします。
製品情報
そのほかの営業イチ押しはこちらからご覧いただけます

営業イチ押し
敷鉄板を併用し施工中の交通開放を可能とした車道拡幅 のご紹介
今回は、山間部の生活道の車道拡幅施工事例を紹介いたします。
技術情報
2025年04月30日
フェリーの大型化によるランプウェイ(車両の乗り入れ又は降り口)の新設工事に大型積みブロック擁壁を採用 のご紹介
2025年03月18日
グリーンインフラとは? 要素技術 のご紹介 を更新しました。
2025年03月05日
2025年01月16日
SDGs Week EXPO 2024 エコプロ (第26回)に出展しました。
2024年12月19日
建設技術フォーラム2024inちゅうごく 防災・減災、国土強靭化とインフラDX(共催:ひろしま建設イノベーション) に出展しました。
新着情報
2025年03月12日
広島大学・大学院の学生の皆様が視察に来社されました!(PDFリンク)
2025年03月01日
「はんざきブロック」が毎日小学生新聞で取り上げられました!(外部リンク)
2024年10月18日
ランデスは「第19回 日本オオサンショウウオの会 広島大会」に協賛しています。(PDFリンク)
2024年10月07日
ランデスは【IPPO IPPO NIPPON プロジェクト】に協賛しています(PDFリンク)
2024年07月29日
ランデスも協賛した「落合納涼花火大会」今年も大盛況のうちに終了しました!(外部リンク)