■広島県長寿命化技術活用制度
広島県では、維持・修繕のコスト縮減が可能な技術を蓄積し、積極的に公共事業に活用できるよう『広島県長寿命化技術活用制度』を設けられました。
http://www.asset.pref.hiroshima.lg.jp/Tyoujumyouka.aspx
中建日報 2015年2月13日より
■当社登録技術一覧
ハレーサルト6技術が、建設・更新技術として登録されました。
名称 | 長寿命化技術の概要 | 登録区分 | 登録番号 |
ハレーサルト張り出し歩道 | 塩害及び凍害による劣化に対して優れた耐久性を有するプレキャスト張り出し歩道 |
区分3 |
26-027-3 |
ハレーサルト自由勾配側溝 |
塩害及び凍害による劣化に対して優れた耐久性を有するプレキャスト自由勾配側溝 |
区分3 |
26-028-3 |
ハレーサルトスリット側溝 |
塩害及び凍害による劣化に対して優れた耐久性を有するプレキャストスリット側溝 |
区分3 |
26-029-3 |
ハレーサルト歩車道境界ブロック |
凍害による劣化に対して優れた耐久性を有する環境(CO2抑制)配慮型歩車道境界ブロック |
区分3 |
26-030-3 |
ハレーサルトU型側溝 |
塩害及び凍害による劣化に対して優れた耐久性を有するプレキャストU型側溝 |
区分3 |
26-031-3 |
ハレーサルトボックスカルバート |
塩害及び凍害等による劣化に対して優れた耐久性を有するボックスカルバート |
区分3 |
26-032-3 |
塩害と凍害の複合劣化試験結果
■広島県実績事例
<耐塩害>
ボックスカルバート
広島県西部建設事務所 廿日市支所
広島県廿日市市
<耐凍害>
プレキャスト床版
広島県北部建設事務所
広島県三次市三和町
<耐塩害>
自由勾配側溝
広島県広島港湾振興事務所
広島県広島市
<耐凍害>
歩車道境界ブロック
国土交通省三次河川国道事務所
広島県三次市
<耐凍害>
プレキャスト床版(樋門箇所)
国交省三次河川国道事務所
広島県三次市十日市町
営業イチ押し
敷鉄板を併用し施工中の交通開放を可能とした車道拡幅 のご紹介
大阪営業所の今石です。
今回は、山間部の生活道の車道拡幅施工事例を紹介いたします。
今回は、山間部の生活道の車道拡幅施工事例を紹介いたします。
技術情報
2022年06月02日
敷鉄板を併用し施工中の交通開放を可能とした車道拡幅 のご紹介
2022年04月21日
「ハレーサルトロードプラス」が国土交通省新技術情報提供システムNETIS登録となりました。
2022年04月20日
グリーンインフラとは? 要素技術 のご紹介 を更新しました。
2022年04月19日
2022年03月29日
新着情報
2022年03月04日
2021年06月01日