CV護
特長
■ハーフプレキャストによる工期短縮
CV護は、従来の現場打ち根固めブロックと比較して、プレキャストコンクリート製品を残存型枠として現地に設置し、コンクリートを打設することで施工期間を大幅に短縮することが出来ます。
■隣接ブロックとの一体性
CV護は、ブロックの噛み合わせと連結によって、一体構造となります。
■河川景観との調和
CV護は現場にて、植石を行えるので河川景観に配慮できます。
■2種類の施工方法
河床に設置した製品内にコンクリートを打設する標準施工と河川内での打設が困難な場合のヤード製作施工の両方に対応可能です。
■減勢効果
CV護表面の突起あるいは植石をすることによって流水の減勢効果があります。
CV護は、従来の現場打ち根固めブロックと比較して、プレキャストコンクリート製品を残存型枠として現地に設置し、コンクリートを打設することで施工期間を大幅に短縮することが出来ます。
■隣接ブロックとの一体性
CV護は、ブロックの噛み合わせと連結によって、一体構造となります。
■河川景観との調和
CV護は現場にて、植石を行えるので河川景観に配慮できます。
■2種類の施工方法
河床に設置した製品内にコンクリートを打設する標準施工と河川内での打設が困難な場合のヤード製作施工の両方に対応可能です。
■減勢効果
CV護表面の突起あるいは植石をすることによって流水の減勢効果があります。
認定情報
NETIS掲載期間終了技術 |
登録番号:NETIS SK-150001-A |
---|
販売エリア
岡山、山陰、広島、近畿、四国 |
概要・設計条件
製品形状
参考断面図
参考配置図
施工手順
参考歩掛
実績写真
関連製品
営業イチ押し
敷鉄板を併用し施工中の交通開放を可能とした車道拡幅 のご紹介
大阪営業所の今石です。
今回は、山間部の生活道の車道拡幅施工事例を紹介いたします。
今回は、山間部の生活道の車道拡幅施工事例を紹介いたします。
技術情報
2022年06月02日
敷鉄板を併用し施工中の交通開放を可能とした車道拡幅 のご紹介
2022年04月21日
「ハレーサルトロードプラス」が国土交通省新技術情報提供システムNETIS登録となりました。
2022年04月20日
グリーンインフラとは? 要素技術 のご紹介 を更新しました。
2022年04月19日
2022年03月29日
新着情報
2022年03月04日
2021年06月01日