プロテロックメーク・ピアス・ワンダー
特長
1.建設副産物の発生抑止
プロテロックメーク・ピアス・ワンダーは意匠性のある残存型枠であるため、コンパネや発泡スチロール等の建設副産物の発生を抑止します。
2.省力化
型枠パネルを金具で連結して組み立てるだけなので、型枠の解体作業が不要となり、工期と労力を削減できます。
3.支保工が不要
型枠パネルの背面に支保工となるアングルメッシュが内蔵されているので、型枠の内側からセパレーターで引張って取付けられます。
4.景観性の向上
プロテロックメーク・ピアス・ワンダーは工場で製造されるため、表面がきれいに仕上がり、着色等により周囲に適した景観を創造します。
プロテロックメーク・ピアス・ワンダーは意匠性のある残存型枠であるため、コンパネや発泡スチロール等の建設副産物の発生を抑止します。
2.省力化
型枠パネルを金具で連結して組み立てるだけなので、型枠の解体作業が不要となり、工期と労力を削減できます。
3.支保工が不要
型枠パネルの背面に支保工となるアングルメッシュが内蔵されているので、型枠の内側からセパレーターで引張って取付けられます。
4.景観性の向上
プロテロックメーク・ピアス・ワンダーは工場で製造されるため、表面がきれいに仕上がり、着色等により周囲に適した景観を創造します。
認定情報
NETIS掲載期間終了技術 |
登録番号:CB-980007-VE , CB-980008-VE |
---|
販売エリア
岡山、山陰、広島、山口、近畿 |
概要・設計条件
施工フロー
残存型枠テクノロジー動画
実績写真
技術情報
関連製品
営業イチ押し
敷鉄板を併用し施工中の交通開放を可能とした車道拡幅 のご紹介
大阪営業所の今石です。
今回は、山間部の生活道の車道拡幅施工事例を紹介いたします。
今回は、山間部の生活道の車道拡幅施工事例を紹介いたします。
技術情報
2025年05月30日
2025年05月09日
2025年04月30日
フェリーの大型化によるランプウェイ(車両の乗り入れ又は降り口)の新設工事に大型積みブロック擁壁を採用 のご紹介
2025年03月18日
グリーンインフラとは? 要素技術 のご紹介 を更新しました。
2025年03月05日
新着情報
2025年06月02日
脱炭素化への取組みとして久米南工場に太陽光発電設備を設置しました!※年間CO2排出削減効果:杉の木約12, 000本の吸収量に相当!(外部リンク)
2025年03月12日
広島大学・大学院の学生の皆様が視察に来社されました!(PDFリンク)
2025年03月01日
「はんざきブロック」が毎日小学生新聞で取り上げられました!(外部リンク)
2024年10月18日
ランデスは「第19回 日本オオサンショウウオの会 広島大会」に協賛しています。(PDFリンク)
2024年10月07日
ランデスは【IPPO IPPO NIPPON プロジェクト】に協賛しています(PDFリンク)