国土交通省「コンクリート生産性向上検討協議会」にて大型構造物へのPCa製品の導入促進を検討

国土交通省「コンクリート生産性向上検討協議会」にて大型構造物へのPCa製品の導入促進を検討

国土交通省「コンクリート生産性向上検討協議会」にて大型構造物へのPCa製品の導入促進を検討



中国四国農政局:大型門型カルバート


第10回コンクリート生産性向上検討協議会の結果を受け、令和3年3月25日付けで添付の「コンクリート構造物の設計・施工段階における生産性向上の取組について(国技建管第25号)」が発出されました。

内容は以下の通りです。

1.現場打ち施工における流動性を高めたコンクリートの活用

  (1)コンクリート構造物の設計業務の成果品へのスランプの記入

2.プレキャストコンクリートの生産性向上に関する取組

  (1)「土木工事に関するプレキャストコンクリート製品の設計条件明示要領(案)」(H28.3)の適用【小型コンクリート構造物】

  (2)特殊車両により運搬可能な規格のコンクリート構造物については、原則、プレキャスト製品を使用する【中型以上のコンクリート構造物】

3.その他

  (1)コンクリート工の生産性向上に資する各ガイドラインの活用

  (2)プレキャスト工法活用事例集の活用

この文書は以下のURLでも公開しています。

国土交通省:コンクリート工における生産性向上(外部リンク:別窓)

コンクリート構造物の設計・施工段階における生産性向上の取組について(外部リンク:別窓PDF)

国土交通省土木工事におけるプレキャスト工法の活用事例集(R2.3)(外部リンク:別窓PDF)


また、2020年7月31日、国土交通省「コンクリート生産性向上検討協議会」第9回会合におきまして、大型構造物へのPCa製品の導入促進の検討を提示されました。

国土交通省:コンクリート生産性向上検討協議会(外部リンク:別窓)

コンクリート工の生産性向上を目指す同会では、小型のPCa製品使用率(95%)に対し、中型、大型のPCa製品の使用率が低いことが運搬上の制約等に課題があるとし、特車にて運搬可能な中型、大型の規格をPCa製品に置き換えることで、本体、仮設等の工事費の削減を目指します。



国土交通省:コンクリート生産性向上検討協議会(第9回・令和2年7月31日) 資料より


今後は、現場打ちとプレキャストの比較において、最安値の工法ではなく、最大価値となる工法を選定する「Value for Money」概念の導入を検討すると示されました。

国土交通省:コンクリート生産性向上検討協議会(第9回・令和2年7月31日) 資料より


大型製品をご検討の際は、是非ご一報をお願いします。


製品情報

カルバート製品一覧はこちら


国土交通省:コンクリート生産性向上検討協議会 (第9回・令和2年7月31日)(外部リンク:別窓)


国土交通省 (外部リンク:別窓)


会員ログイン

会員登録フォーム

営業イチ押し

敷鉄板を併用し施工中の交通開放を可能とした車道拡幅 のご紹介

大阪営業所の今石です。
今回は、山間部の生活道の車道拡幅施工事例を紹介いたします。

技術情報

2025年04月30日 

フェリーの大型化によるランプウェイ(車両の乗り入れ又は降り口)の新設工事に大型積みブロック擁壁を採用 のご紹介


2025年03月18日 

グリーンインフラとは? 要素技術 のご紹介 を更新しました。


2025年03月05日 

年次フォーラム2025 にて展示を行いました!


2025年01月16日 

SDGs Week EXPO 2024 エコプロ (第26回)に出展しました。


2024年12月19日 

建設技術フォーラム2024inちゅうごく 防災・減災、国土強靭化とインフラDX(共催:ひろしま建設イノベーション) に出展しました。


新着情報

2025年03月12日 

広島大学・大学院の学生の皆様が視察に来社されました!(PDFリンク)


2025年03月01日 

「はんざきブロック」が毎日小学生新聞で取り上げられました!(外部リンク)


2024年10月18日 

ランデスは「第19回 日本オオサンショウウオの会 広島大会」に協賛しています。(PDFリンク)


2024年10月07日 

ランデスは【IPPO IPPO NIPPON プロジェクト】に協賛しています(PDFリンク)


2024年07月29日 

ランデスも協賛した「落合納涼花火大会」今年も大盛況のうちに終了しました!(外部リンク)