貯留システム 実績一覧
雨水貯留槽 ミニゲート |
宅地造成や商業施設の開発に際し設けられる雨水貯留施設は、用地の有効利用はもちろん経済性が重視されています。「ミニゲート」は上部を駐車場や公園等に利用することができる、経済的な自然流下式のプレキャスト地下貯留システムです。 |
|
|
---|---|---|---|
耐震対応 地下式貯留槽 プレキャスト遊水池(耐震型) |
NETIS掲載期間終了技術 | 近年、都市化に伴う雨水流出量の増大により浸水被害等が発生しています。雨水貯留施設のプレキャスト遊水地は耐震性を有し、施工が迅速に行なえ、施設上部の土地の有効利用が可能です。また、空間貯留型のため維持管理が容易です。 |
|
無蓋防火水槽リニューアル工法 マリンかぶせーる工法 |
現在、無蓋の防火水槽が全国いたるところにありますが、安全面・衛生面・美観などが、問題になっています。 マリンかぶせーる工法は、既設の防火水槽形状に合わせてKCガード・KCカバーを作成。据付け後は安全面で地震に強い防火水槽に蘇り、問題も一気に解消です。 |
|
|
防火水槽 耐震性マリン防火水槽 |
マリン防火水槽は、地表面下0.1mから最大2.0mまでの地下空間に設置可能です。公園や駐車場、建物のエントランス、道路などの地下空間を防火水槽として有効に活用することができます。 プレキャストコンクリート製の箱型RC部材を組み合わせ、PC鋼材で連結した構造は耐久性に優れています。 |
|
営業イチ押し
敷鉄板を併用し施工中の交通開放を可能とした車道拡幅 のご紹介
大阪営業所の今石です。
今回は、山間部の生活道の車道拡幅施工事例を紹介いたします。
今回は、山間部の生活道の車道拡幅施工事例を紹介いたします。
技術情報
2025年03月05日
2025年01月16日
SDGs Week EXPO 2024 エコプロ (第26回)に出展しました。
2024年12月19日
建設技術フォーラム2024inちゅうごく 防災・減災、国土強靭化とインフラDX(共催:ひろしま建設イノベーション) に出展しました。
2024年12月12日
第6回 先進建設・防災・減災技術フェア in 熊本 2024 に出展しました。
2024年10月08日
【第18回ミリタリーエンジニアテクノフェア】に出展しました!
新着情報
2025年03月12日
広島大学・大学院の学生の皆様が視察に来社されました!(PDFリンク)
2025年03月01日
「はんざきブロック」が毎日小学生新聞で取り上げられました!(外部リンク)
2024年10月18日
ランデスは「第19回 日本オオサンショウウオの会 広島大会」に協賛しています。(PDFリンク)
2024年10月07日
ランデスは【IPPO IPPO NIPPON プロジェクト】に協賛しています(PDFリンク)
2024年07月29日
ランデスも協賛した「落合納涼花火大会」今年も大盛況のうちに終了しました!(外部リンク)