チュウブYAJINスタジアム「RCステップ」観覧席 実績紹介
サッカースタジアム観覧席 鳥取県米子市
山陰営業所の太田です。
鳥取県西部の弓ヶ浜半島の付け根、米子市街地北部の砂地で出来た小山、通称『安部山』に新設したJ2リーグに加盟するガイナーレ鳥取のサッカー専用スタジアムです。スタジアムの観覧席をプレキャストで設置しました。
施工業者様の段取り、安全管理が良く短期間で設置する事が出来ました。
関係者の皆様には大変お世話になり、有難う御座いました。
観覧席の設計・施工でお困りの現場がございましたらお気軽にご相談ください!
施工実績紹介
1. 施工状況
安部山は、高さ13m面積7haの砂でできた森のような小山でした。
小山をすり鉢状に掘って斜面に観覧席を設置されました。地形を活かした本スタジアムの建設費はなんと3億円!平地で建設する場合の10分の1以下とも言われています。
参考:野人続々!プロジェクトの公式サイト ほか
●野人続々!プロジェクトの公式サイト(外部リンク)
http://www.gainare.co.jp/yajin/
2. RCステップ 製品単体写真
観覧席に弊社の「RCステップ」を採用して頂きました。
プレキャスト製品が採用された主な理由は、次の3点です。
・現場打ちと比較し工期短縮、コスト縮減が図れる。
・工場製品のため、高品質である。
・外観が美しい。
3. 製品据付完了状況
製品据付完了状況です。
RCステップは、ジョイントピンを使用するため、位置合わせがとても容易で施工が早く、約1560m2を約1ヶ月間で据え付けることができました。およそ20~25本/日の設置です。
4. 観覧席完成
観客席が完成しました!
プレキャスト製品ですので、高品質で外観が美しい仕上がりになりました。
ここから、YAJIN岡野氏に続く素晴らしい選手が羽ばたいていくことを楽しみにしています!
●ガイナーレ鳥取の公式サイト(外部サイト)
観覧席 その他の実績紹介
★球場
★サーキット場
■運動公園
サッカースタジアム、球場などで観覧席をご検討されている方がございましたら
お気軽に担当営業まで御一報ください。
そのほかの営業イチ押しはこちらからご覧いただけます

営業イチ押し
敷鉄板を併用し施工中の交通開放を可能とした車道拡幅 のご紹介
今回は、山間部の生活道の車道拡幅施工事例を紹介いたします。
技術情報
2022年06月02日
敷鉄板を併用し施工中の交通開放を可能とした車道拡幅 のご紹介
2022年04月21日
「ハレーサルトロードプラス」が国土交通省新技術情報提供システムNETIS登録となりました。
2022年04月20日
グリーンインフラとは? 要素技術 のご紹介 を更新しました。
2022年04月19日
2022年03月29日
新着情報
2022年03月04日
2021年06月01日